関門の街を遊び尽くせるおとくな周遊きっぷです。3つの交通機関がセットになっており下関ー門司港両岸の表情をまるごと楽しめます。 関門エリアは門司港レトロ、関門海峡をはじめ魅力的な観光スポットが満載、大正ロマンを感じる歴史的なロケーションやミュジーアム、九州ならではのグルメに夜景クルーズなどどれを選んでいいか迷ってしまうくらいです。 ぜひこのお得な切符を使ってご自分だけの素敵な観光ルートをご体験ください。 ▼北九州銀行レトロライン「潮風号」 門司港側、九州鉄道記念館駅から関門海峡めかり駅をつなぐ青色が美しいモダンな電車です。最高時速15㎞と日本で最も遅く・短い列車、のんびりと贅沢に関門海峡の景色をお楽しみいただけます。 ▼サンデンバス 下関側、御裳川〜唐戸をつなぐバスです。国内唯一シロナガスクジラの全身骨格標本や世界最多級のフグ展示が楽しめるしものせき水族館「海響館」や、安徳天皇を祭神とする「赤間神宮」などにアクセスできます。 ▼関門汽船 海響館、唐戸市場近辺から門司港駅までをつなぐ汽船です。5分程度の船旅ですが、上のデッキにあがればレトロな街並みや関門海峡を壮大なパノラマで船上から楽しむことができます。 ▼関門人道トンネル 関門海峡を繋ぐ、全長780メートルの歩行者用海底トンネルです。およそ15分ほどの工程でトンネルの中ほどには福岡県と山口県の県境の標識があり、珍しい海底の県境として有名です。通行料はかかりません。
乗車時にチケットを提示してください。 関門海峡めかり - 九州鉄道記念駅であれば、どこから乗っても大丈夫です。 門司港側、九州鉄道記念館駅から関門海峡めかり駅をつなぐ青色が美しいモダンな電車です。最高時速15㎞と日本で最も遅く・短い列車、のんびりと贅沢に関門海峡の景色をお楽しみいただけます。 北九州鉄道記念駅で降りると目の前は門司港レトロ、門司港駅や旧門司三井倶楽部など対象時代のロマンを感じる国の重要文化財に触れられます。 また門司港レトロではグルメもおすすめ。発祥の焼きカレーや瓦そばなどここでしか味わえないグルメを是非ご堪能ください。
乗船時にチケットを提示してください。 下関唐戸ターミナルから門司港駅までをつなぐ汽船です。 どちらの港からでも乗れます。 5分程度の船旅ですが、上のデッキにあがればレトロな街並みや関門海峡を壮大なパノラマで船上から楽しむことができます。また乗船中は関門橋はもちろん、巌流島も眺める事ができます。 下関側は近辺に水族館「海響館」をはじめ絶品のお魚を堪能できる唐戸市場、ロケーションが美しいカモンワーフなどがあります。
降車時にチケットを提示してください。 下関側、関門トンネルの本州側人道口のすぐ前にある「御裳川(みもすそ川)」バス停〜「唐戸」バス停までご利用いただけます。5時−22時過ぎまで、10分間隔で運行しております。 この区間では怪談で有名な耳なし芳一の木像が祭られている芳一堂、「長門本平家物語」「源平合戦図」など貴重な資料のある赤間神宮や、シロナガスクジラの標本や世界有数のフグ展示のある水族館「海響館」、ロケーションとグルメが一緒に楽しめるカモンワーフなどがあります。
唐戸市場
門司港の夜景
関門人道トンネル
源義経・平知盛像
潮風号
関門連絡船(かんもん)
サンデンバス
乗車時にチケットを提示してください。 関門海峡めかり - 九州鉄道記念駅であれば、どこから乗っても大丈夫です。 門司港側、九州鉄道記念館駅から関門海峡めかり駅をつなぐ青色が美しいモダンな電車です。最高時速15㎞と日本で最も遅く・短い列車、のんびりと贅沢に関門海峡の景色をお楽しみいただけます。 北九州鉄道記念駅で降りると目の前は門司港レトロ、門司港駅や旧門司三井倶楽部など対象時代のロマンを感じる国の重要文化財に触れられます。 また門司港レトロではグルメもおすすめ。発祥の焼きカレーや瓦そばなどここでしか味わえないグルメを是非ご堪能ください。
乗船時にチケットを提示してください。 下関唐戸ターミナルから門司港駅までをつなぐ汽船です。 どちらの港からでも乗れます。 5分程度の船旅ですが、上のデッキにあがればレトロな街並みや関門海峡を壮大なパノラマで船上から楽しむことができます。また乗船中は関門橋はもちろん、巌流島も眺める事ができます。 下関側は近辺に水族館「海響館」をはじめ絶品のお魚を堪能できる唐戸市場、ロケーションが美しいカモンワーフなどがあります。
降車時にチケットを提示してください。 下関側、関門トンネルの本州側人道口のすぐ前にある「御裳川(みもすそ川)」バス停〜「唐戸」バス停までご利用いただけます。5時−22時過ぎまで、10分間隔で運行しております。 この区間では怪談で有名な耳なし芳一の木像が祭られている芳一堂、「長門本平家物語」「源平合戦図」など貴重な資料のある赤間神宮や、シロナガスクジラの標本や世界有数のフグ展示のある水族館「海響館」、ロケーションとグルメが一緒に楽しめるカモンワーフなどがあります。